2008年04月03日 (木) | 編集 |
くすぐりあいっこして、「まいったか~」と子供たちを追い掛け回していると、二人そろって
「まいっちゃった~」
ま、まいっちゃったのね~^^
「口、鼻、目・・」と指差して遊ぶようになって久しく・・ほぼ言えるようになったのだけど、
頭を指して、「ここは?」と聞くと・・・
「いしあたま~」という答えが定着したのは、ダイです。うん、確かに^^

今日の公園では、トンネルがツボ。
電車もトンネル通るのがツボの2人は自ら、入ります。
そこで、遊んでいた小学生の男の子。「俺もふたごなんだ~!」
呼んでくる~と相方を呼びに言ったと思ったら、なんと5人も!みんな兄弟なんですって!
お母様・・尊敬します~。(母目線)
「いっぱい、遊べて楽しいよ~」と^^元気いっぱい!
ダイイブも小学生になったら、そういって欲しいなあ。

すべりだいも階段クリアしたので、すいすい~。
着地も上達!
風が冷たかったので、後半は支援センターの中で。過ごしました。4月から、変わる~と聞いていたから、安くなったのかと思いきや・・カードのデザインが変更されただけでした・・残念。

ご近所では、昭和の雰囲気^^;で遊んでくれるお友達がたくさん。
3、4軒くらいから、それぞれ子供たちが出てきて、わいわい。小学生から同じ年頃の子供たちまで。
車やボール、小川や畑・・みんな一緒になって^^
ダイイブと電車を見に行くんだ~といったら、
いいとこあるんだよ~
みんなで、連れ立って、子供たちが・・ダイイブをだっこやら手をつないでやら・・
畑道やら川の横やらの抜け道を・・通ってちょっと探検気分。
線路が一望できる絶好ポイントへ。
お~、子ども目線ってたのし~!!
他にも、すごい近くに公園があることを教えてもらったり。
新たな発見。
こんな風に、いろいろな年頃の子供たちが一緒に過ごせるのて懐かしいような、新鮮なような。
けんかもしながら・・自然と小さい子にも優しくできて。
こんな中で、育っていけたらうれしいね~、ダイも。イブも。
スポンサーサイト
| ホーム |