2008年04月24日 (木) | 編集 |
お花見巡りという名の下、公園ランチが続いている今日この頃。
ん?何か足りなくない?
お花見と言えば、だんごでしょう?
こんな雨の日には、足りなかったものを補充します(笑)
「うんしょ、うんしょ」

先日のお散歩中、またヨモギをたくさん摘んできました。
同じように重曹を入れたお湯でゆでておきました。
今回は白玉粉ではなく、お米の粉100%。
時折、混ぜ込みながらレンジでチン。
そのあとでヨモギを混ぜ混ぜ。
って、何してるの?
うん、型抜きだんご!

結構しっかりした生地(と呼んでいいのか??)なので、クッキー型でぬいてみることに^^
団子を型抜きって、それどうなの?って感じですが、楽しそうだしよしとしましょう。
コネコネも型抜きも結構力がいるので、ダイイブだけではまだできないのです。
それでも、挑戦してみる二人。
そのうち、小麦粉粘土に挑戦したいなあと思っているのだけど、食べちゃいそうだなあ。
今回も、ちょっとやったら、
「たべたいの~!たべたいの~!」でしたから^^:

白玉粉と違って、この時点でもう出来上がっているのがいいところ。
きな粉をまぶして・・いただきま~す!
もう、ゾウだか、イルカだかわからなくなってるけど、
ダイイブは「ぞうさんだ~~」と大喜びでした^^

「あ~、うま。」(って、こんな恰好で・・)
「おかわり」
今週分のお花見団子補充完了です^^
ん?何か足りなくない?
お花見と言えば、だんごでしょう?
こんな雨の日には、足りなかったものを補充します(笑)
「うんしょ、うんしょ」

先日のお散歩中、またヨモギをたくさん摘んできました。
同じように重曹を入れたお湯でゆでておきました。
今回は白玉粉ではなく、お米の粉100%。
時折、混ぜ込みながらレンジでチン。
そのあとでヨモギを混ぜ混ぜ。
って、何してるの?
うん、型抜きだんご!

結構しっかりした生地(と呼んでいいのか??)なので、クッキー型でぬいてみることに^^
団子を型抜きって、それどうなの?って感じですが、楽しそうだしよしとしましょう。
コネコネも型抜きも結構力がいるので、ダイイブだけではまだできないのです。
それでも、挑戦してみる二人。
そのうち、小麦粉粘土に挑戦したいなあと思っているのだけど、食べちゃいそうだなあ。
今回も、ちょっとやったら、
「たべたいの~!たべたいの~!」でしたから^^:

白玉粉と違って、この時点でもう出来上がっているのがいいところ。
きな粉をまぶして・・いただきま~す!
もう、ゾウだか、イルカだかわからなくなってるけど、
ダイイブは「ぞうさんだ~~」と大喜びでした^^

「あ~、うま。」(って、こんな恰好で・・)
「おかわり」
今週分のお花見団子補充完了です^^
スポンサーサイト
| ホーム |